2012年12月10日作成 2012年12月12日更新

工具の紹介

工具は一度にたくさん揃えようとしないで、必要になった時に必要な物だけを購入するようにすれば、無理なく揃えられると思います。

2000年以前くらいは、ホームセンターで売っていない工具類はどこで買ったらいいかわかりませんでしたが、今では通販やオークションで、なんでも購入できてとても便利になりました。

私は MonotaRO や ストレート の通販をよく利用しています。そこに無ければ amazon のマーケットプレースとかヤフオクを利用します。近所のホームセンターのほうが安かったりする事もあるので、上手く利用したいですね。

1/2インチ(12.7mm) ソケットレンチ

工具の主役! 1/2インチのソケットを主に使っています。狭くてどうしても入らない時だけ 3/8インチを使うといった感じ。全部ホームセンターとかでバラで購入した物で、丈夫そうなのでインパクト用のソケットを多く買っています。自動車でよく使うサイズは 10mm 12mm 14mm 17mm 19mm あたりでしょうか。

メーカーにこだわりは全く無いのですが TONE と FLAG が多いです。パイプをかけたり足で踏んだりと無理して使っても、まだ壊れたことはありません。

必要になるたびにバラで購入していたら、だんだん増えてきました。

1/2インチというのはこの差込口のサイズで、他に 3/8インチとか 1/4インチとかがあります。当然大きいほうが丈夫ですが、大きいと重いので早回しがやりにくいです。

3/8インチ(9.5mm) ソケットレンチ

ホームセンターで 1,280円くらいのセット品。1/2インチが入らない所はめったにないのですが、3/8インチもあればまあ便利。

100円ショップで売っていた、ドライバービットをつけるアダプター。大きなプラスネジを回すのにとても便利です。

1/4インチ(6.35mm) ソケットレンチ

100円ショップの工具です。オーディオ周りとか小さなボルトはこんな工具が使いやすいです。

メガネレンチ・スパナ・プライヤー

メガネレンチ類も、必要になるたびにホームセンターでバラ買いした物です。12mm・14mmの長いメガネレンチを触媒のナットとかを回すのによく使います。

力を掛けにくいので基本的にスパナは使いません。どうやってもメガネレンチもソケットレンチも使えない時にだけスパナを使います。

O2センサーを回す時とか、めったに使わないサイズのネジを回す時にだけモンキーレンチも使います。

ウォーターポンププライヤーは、ホースのクリップをつかんだりとかいろいろな物をつかむのにけっこうよく使います。口が大きく開くのでとても便利。

プライヤーの下に写っているのは 100円ショップのスパナ・レンチ類。問題なく使えます。

ドライバーとか

写真は MonotaRO のペンチ・ニッパー3点 538円 と 6本で398円のドライバーです。こんな安物で十分。ほかに100円ショップのペンチやドライバーも使っています。

ネジに合った大きさのドライバーを使えば、安物の工具でもネジの頭をなめたりしないし、逆に大きさの合わないドライバーを使えば、高価な工具でもネジの頭を舐めてしまいますよ。

トルクレンチ

どっちも 3,980円くらいのトルクレンチです。安物ですがプリセット型でボルトを締めてからプレート型でトルクをチェックすると、セットした値とだいたい同じなので、まあ正確なのだと思います。

ダンパーの着脱とかなら、トルクレンチ無しで手感で締めてもいいかな?と思いますが、トランスミッション着脱とかやるとトルクレンチが欲しくなります。

車の下で作業をする時なんかは目盛を読む必要がないプリセット型が使いやすく、エンジンの組立なんかだとトルクをセットする必要がないプレート型が使いやすいです。

ハンマー

いろいろ叩くのに 1kgくらいの重めのハンマーが便利です。1,200円前後くらいだったかな?

ゴムハンマーは 2003年ころに 100円ショップで買った物なのですが、最近はこれより小さなものしか見かけません。重い物の方が衝撃が大きくなって使いやすいです。

タイヤレバー

タイヤの組み替えに使うタイヤレバー。ストレートで一本 300円くらいだったと思います。16インチを3本持っています。

これを使って、通販で買った安タイヤを自分で組み替えしました。やってみれば意外と出来るもんです。

タイヤ組み替えの他にも、あちこちコジッたりするのにも使います。

ジャッキ

2,480円のジャッキとリジットジャッキ(ウマ)。この小さいジャッキで、クラッチ交換とかフライホイール交換とかエンジン載せ換えとかをやりました。

ちょくちょく車の下に潜る人でなければ、こういう小さなジャッキで十分実用になります。

エンジンの載せ替えが終わった後に、ストレートで 16,800円くらいで購入した大きめのジャッキ。

小さいジャッキだと、車の下で寝返りを打てるくらいの高さまでジャッキアップするのがとても大変なので、大きなジャッキを購入しました。自動車いじりで一番面倒なのがジャッキアップだと思うので、大きめのジャッキと舗装された作業場があると、とてもしあわせ。

ドリル・グラインダー

980円と3,980円のドリル。小さい980円のほうだと回転数が 800rpmくらいで、砥石を付けても金属を全然削れないので大きい方を買い足しました。大きい方は 3,000rpmくらいで回ります。

ドリルは自動車いじりより木工でよく使います。

電動工具は充電式のほうが主流だと思うのですが、自分はバッテリーの管理が嫌で充電式は使っていません。

2,500円くらいのグラインダー。金属を切ったり削ったり、サビを落としたり、よく使います。ドリルよりも使用頻度が高いんじゃないでしょうか。

グラインダーを使うと、砥石の破片とか切粉とかがたくさん飛んできて、視力矯正メガネに傷が入るので、保護メガネを使わなきゃダメですね。

このグラインダーは3台目で、1台目の 2,500円くらいのやつは長持ちしたのですが、ワイヤーカップでモルタル壁のシール材を取り除いている時に、負荷をかけすぎてモーターが焼けてしまいました。2台目に買った 1,980円のやつは、へんな負荷を掛けたりしていないのに、1年くらいでベベルギアが摩耗して空回りするようになってしまいました。モーターは元気だったのにもったいない。

取扱説明書に書いてあるのですが、電動工具は負荷を掛けて回転が下がるような使い方をすると、すぐに壊れてしまう(発熱でコイルの絶縁が保てなくなったり、ブラシのホルダが溶けたり)ので注意しましょう。

タップ・ダイスのセット

ホームセンターで 1,280円くらいのセット品。ネジ山修正の他に、タップで新しくネジ山を作ったりと、けっこう使います。安物だけどまだ折れたりしたことはありません。

エアーツール

エアーツールは無くても問題なく作業はできます。インパクトレンチがあれば分解が少し早くできるといった程度。エアーツールよりも先に大きいジャッキを買ったほうが、作業がはかどると思います。

インパクトレンチ、エアラチェット、グラインダー、エアハンマーのセットで 9,800円。グラインダーとエアラチェットが欲しかったのですが、バラで買うよりもセットのほうが安かった。

9,800円のコンプレッサーでもインパクトレンチはまあ普通に使えます。エアラチェットは使えないこともないのですが、空気の消費量が多く作業中に何度も空気が溜まるのを待たなきゃなりません。グラインダーは空気の消費量が多すぎて、9,800円のコンプレッサーだとすぐに回転が下がってしまいます。3,000rpmくらいの電気ドリルに砥石を付けたほうがよく削れます。

ホームセンターで 9,800円の普通の安いコンプレッサー。インパクトレンチやスプレーガンを使ったり、タイヤの空気入れくらいならこれで十分です。


ここから先は、「普通こんなの個人所有する必要ねーよ!」といった工具です(笑)。

エンジンスタンド

ストレートで 9,800円くらいで購入。エンジンをくるくる回せるスタンドがないと、エンジンのオーバーホールはとても大変。

卓上ボール盤

どこのご家庭にもあるであろう、8,000円くらいの安い卓上ボール盤です。鉄工、木工、電子工作なんかでとても良く使います。

無くてもドリルでなんとかなるので最近まで持っていなかったのですが、ドリルで垂直に孔を開けるのは難しいのです。

溶接機

10,000円くらいの家庭用100V溶接機で、ダイオードを入れて直流出力に改造してあります。

2〜3mm厚くらいの突合せ溶接なら綺麗に溶接できるのですが、隅肉とか重ね合わせ溶接だと熱が足りなくてすごく難しいです。

家庭用 100V 溶接機だと溶接が難しくて、エンジン溶接機を衝動買いしてしまいました。ヤフオクで中古送料込み 44,500円。2009年購入。100V溶接機での苦労がアホらしくなるくらい、簡単に溶接できます(笑)。

2ストエンジンでスローダウンも無いのでうるさいですが、調子よく動いています。

デンヨーのACW-100 溶接電流は最大100A

高速カッター

ヤフオクで買ったジャンク品。取っ手が壊れていたのでかなり安かった。適当に修理して使っています。

フラットバーとかを切断するのに、グラインダーを使うよりもとても楽に作業できます。交換用の砥石は大きいわりに意外と安いです。

チェーンブロック

monotaroで 9,800円から 10% 割引で購入。送料を入れたら、ヤフオクで中古を買うのと同じくらいの値段なので、新品を購入。

エンジンの載せ替えで一回使っただけ。


webmaster@kyoutan.jpn.org

('A`)