ソフマップの荷物が届いた。さくっと電源交換。けっこう静かになったけど、こんどはHDDの音が目立つし… でもこれ以上はお金かけられないぞ。
DVD ドライブのほうは、今まで使ってた USB2.0 接続の CD-R ドライブのケースに入れてみた。何の問題も無く認識して、書き込めた。4倍速で書き込んでも問題ないので、転送速度足りてるみたい。
パソコン電源切らないから、本体に光学ドライブ入れてるとホコリですぐ壊れちゃうんで、CD-R ドライブとかはずっと外付けで、使う時以外電源切ってるですよ。
イオン保険マーケットで自動車車保険の見積もりをしてみた。ここで一度申し込みをしたら、複数の保険会社から見積もりを取れるので、くらべるのに便利だ。
で、H2年式 ユーノスロードスターで、対人・対物無制限、車両保険なし、本人限定、30歳、等級6C の場合。
三井ダイレクトで、42,690円。ソニー損保が、51,400円。その他の保険会社からもそのうち見積もりの知らせがくる予定。
今の保険は、チューリッヒで、73,360円。次回更新する時は30歳になってるし、更新する時はだいぶ安くなるのかな?(この保険が初めての自動車保険で、契約時29歳)
9時から15時くらいまでプログラム書いてた。なんで短いスクリプト書くのにこんな時間かかるかな?
集中が足りないんだよなぁ。年に数回しか書かないし。
しばらく見ないあいだに、OpenOffice.org の1.1が出てたんでインストールしてみた。なんの問題も無く普通に使えてしまってびっくりだ。インストールも簡単だし。
「Office XP 高いよ」とか思ってる人、試してみるといいかも。
ソフマップのwebサイト見てみたら、昨日注文したドライブが1,000円値下がりしてた…
ソフマップ・ドットコムでDVD±R/RW のドライブ(LDR-E4242AK/EV Sofmap限定モデルっていうの)を注文してみた。4倍速のドライブで 13,499円。今、このクラスのドライブだと最安値 9,900円位からあるみたい。箱入りソフト付きだから、まあ普通の値段かなと思う。
ついでに、DVD-R のメディアも買ってみる。10枚 1,399円っていう、不安になるほど安いメディア(XD-4.7GB4X-10SP)と、10枚 3,480円のパナソニックのメディア(LM-RF47LS10)。安い方のメディア、ちゃんと使えるんだろか?
おまけで、12cmファンの静音電源(ValueWave PK-400、6,479円 ちょっと高い)も注文。これで録画専用機がかなり静かになる予定。
休みだからapacheのログを集計するプログラムを書き直して、集計ページをちょっと変えてみた。一日ごとの記録を見られるようにしたんだけど… 見ないほうがよかったかも。
ついでに httpd-access.log ファイルのサイズが 300MB を超えていたので、古いのを保存してクリアした。これで集計時間が短くなった。(最近集計に30分くらいかかってたのよ。サーバーが非力だから)
「株でもうけた」、テレビ塔からドル紙幣ばらまく すごいなぁ。
こんなニュースを見た一般人のお金が、株式市場に入ってくる… なんて甘い話はやっぱり無いよね。
なんか回線が重いと思たら、ロボットらしいアクセスのせいだ。最近こんなのが多い。
もしかしたら、回線が遅くなったせいで表面化しただけ?
トランジスタ技術 2004年4月号に… H8マイコン基板が付属します !! 2004年3月10日発売 ! 特別号予価980円(CD-ROM付き)
980円て秋月で買うより安くないか? と思ったけど、3694Fは売ってなかった。
安いことに違いは無いので、3冊くらい買ってみる?
引越しで回線が遅くなったので、レンタルサーバを借りてみようかと思って探してみる。
安いとこもあるけど、いまいちぱっとしないなぁ
キーボード調子悪いの修理した。
PCのパワーオンセルフテストはパスするので、PS/2側の通信はできていると思われる。
とりあえず分解してX68側のコネクタ部分で、受信波形を見てみるけれど信号が観測できない。X68キーボードのセルフテスト([F1][F2][F3]キーを押しながらリセットすると、LEDが点滅する)を行ってみても反応無し。
電源ラインを調べてみると、+5V異常なし。GNDは… 浮いてる!
結局GNDラインの、半田を盛ってつなげていた所が断線していた。
まあ、治ってよかった。
車ですべって遊んでたら、すべりすぎて道路から落ちてしまた。
朝起きたら、キーボードが動かなくなってた。とりあえず部屋に転がってたUSBキーボードを付けてつかってるけど、配列違うから激しく使いにくい。
早いとこ修理しなきゃ…
うーなんだか、ネットワークが落ちてた。
19:00になってようやく復旧。原因不明。
自分の車、冬タイヤに交換して、ついでにオイルとフィルターエレメントも交換した。
ふたつのスピカ、マズイよ。泣いちゃうって。
BSとCSのアンテナつけたりなんかして、とりあえず機械類の設置は終わった。
で、わかったんだけど、AMラジオがぜんぜん受信できない。深夜のバカ力聞けなくなってしまった。かなーり残念。
昨日使ったレンタルのトラックを札幌まで返しに行って、自分の車乗って帰ってきた。ついでに不在者投票もしてきた。
テレビのブースター買いにいってきたんだけど、帰ってきてからUHFのみのブースターなのに気づいた。VHF/UHF両方増幅してくれるのを買うつもりだったのに…
とりあえず使ってみるけどUHF局の映りに変化が無い。テレビの映りが悪いのは、電波が弱いわけではないようだ。てゆうか中継局まで3Kmくらいしかないし、障害物も無いんだから電波が弱い分けないじゃないかと、いまごろ気付いた。ブースター8,000円くらいしたのに、激しく無駄使いだ。でもなんで映りが悪い?
とりあえず、引越し完了。回線も確保できた。
ISDN 遅すぎ!
いや、なんかステルビアを思い出すニュース。
君が望む永遠の第4話をみる。なんか…驚くところが無い。シリーズ構成が悪い?
ゲームをやってるから、正しい判断できてないだけ?
一冊オークションで一万円以上!?この本、去年あたりに捨てちゃったよ!
昨日、 24mmのソケット買ったつもりが 29mmだったので、買いなおしに近所のホームセンターに行く。
引っ越し終わったら車のオイル交換しようと思って、オイルも買ってきた。もうすぐ冬だし、やわらかめがよろしいだろうと思って、5W-30(Castrol GTX、4lで1,980円だった)にする。ついでにオイルフィルターエレメント(600円)とフィルターまわすお椀(1,280円)、オイル処理箱(250円くらい)、油圧2tジャッキ(2,480円)を買ってきた。
ジャッキ安いなぁ。
札幌での最後の買い物に出かけてきた。
ストレートでジャッキスタント4個と、14mmのコンビレンチと、ソケット2個と、ビートクリームを買う。
今日始めてストレートに行ったんだけど、想像してたよりこじんまりとしたお店だった。(オートバックスみたいに混んでるかとおもてた)
そのあとヨドバシでたまってるポイントを使い果たすために、CDRとかケースファンとかワイヤレスマウスを買う。帰り際にメガネコーナーをのぞいてみたら、30分くらいでメガネを作れるっていうので、メガネを新しく作ってしまった。いろいろ注文したら、5万円弱くらいの値段になっちゃった。今主流の細長いメガネは5千円くらいで作れるみたいなんだけど…
メガネが出来上がるまでのあいだ、ドスパラに行って AthlonXP 2500+ を買う。10,899円だった。これは無駄づかいだったような気がする。
最後はトヨタレンタリース(琴似駅前店)で引越し用のトラックを予約してきた。バイクを積むんで、2トン、ワイドロングのパワーゲート付きで保険とか入れて5万円弱。ちょっと高い。(48時間)
いろいろと、お疲れ様でした。
せっかくだから、メールを送ってみたんですが、 Unknown user でもどってきちゃいました。ちょっと鬱。
荷造りほぼ完了。なんかすんなり進んでしまった。
いまごろになって、プラネテスの1,2話を見る。おもしろすぎるじゃないか! といいますか、タナベ イイ!
でも、なんでNHKは土曜の朝っぱらからこんな番組放送してるんだ?
11時ころ、ガムテープと箱を買ってきて作業再開。
本をいじってると読みたくなってなかなか進まない。けど本の梱包はほぼ終わった。あと重いものは、CDR 1,300枚くらいと、LD 50枚くらいか? LD はかなり処分してしまいたい気分。
さいきん落書きもあんまりしないし。
引越しの準備を始めてみた。
本を箱につめてたら、ガムテープがなくなったので終了。買いに行こうかと思ったけどめんどくさくなった。
前に引越しした時より、本の量は 1/5 くらいになってるけど、それでもちょっと多めだ。
今日ね、作業用PCの電源交換したんですよ。電源。
NextWave の SilentKing2 の一番安いやつなんだけど、これ風量あるのにほんとに静かなんです。びっくりしたです。もともと風量はあるけど爆音の電源使ってたから余計に静かに感じるん。HDDアクセスしてない時は動作音が気にならんですよ。
作業用PCが静かになったら今度は、録画専用機の音が気になりだしちゃった。こっちも電源変えようかと考え中。
虹が出てたんですよ。
これは白とび激しすぎ。
マイナス側いっぱいに露出補正。ホワイトバランスはデイライト。いつもデイライト固定。
デジカメは簡単なのに良く写るよう。
今日の httpd-access.logより
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/action/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=114860&work=list&st=&sw=&cp=6 読めない…
今日地震があったわけだが、9月23日18時46分にこんなスレが立っていた。
【緊急】24日〜26日東北地方に巨大地震 http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064310396/
当たってるし!
ちゃんとエンコードできるようになった。
設定の保存なんかも作ったし、一応完成
今回 リストを表示してみたり、設定ダイアログを出してみたりとちょっと手の込んだアプリケーションを作ってみて、改めて Delphi(ってゆうか RAD 環境)ってすごいなぁ、便利だなぁとおもた。
これまで BASIC やアセンブラや C で、フィルタや自作ハードの制御くらいしか書いた経験が無くて、Visual C を買ってみたけどワケワカランってレベルの人間でも、なんとなーくできちゃうんだから。
こんな感じになってきた。
あらかじめ、WinDVDを立ち上げておいてから
ShellExecute(Handle,'open','H:\20030918_025955\20030918_025955.m2p','','',SW_NORMAL);
すれば再生が始まった。なんで?
とりあえずこれでいいってことで、
|
こんなふうにして、再生できるようになった。けっこうべんり。
再生させようとして
ShellExecute(Handle,'open','H:\20030918_025955\20030918_025955.m2p','','',SW_NORMAL);
ってやってみるけどできない(関連付けはされていて、エクスプローラでダブルクリックすればプレーヤがたちあがる)。
ShellExecute(Handle,'open','http://kyoutan.dip.jp/','','',SW_NORMAL);
ShellExecute(Handle,'open','D:\video\保存待ち\おねがい☆ツインズ 09 ぬけがけしないで.wmv','','',SW_NORMAL);
こういうのは期待通りの動作をする。なんで?
マークしてコピーと削除が出来るようになった。次は wmcmd.vbs を起動して、まとめてエンコードさせたい。
設定をまとめるのに、ダイアログボックスを使おうと思ったけど、どうやったらいいだろう?
いろいろ試してみたら、新規作成 - ダイアログボックス でダイアログボックスを作って、OkBottomDlg.Show; ってやったら、ダイアログボックスを開けた。
ファイルをコピーするルーチンは無いのか? とかなりしばらくマニュアルを眺めてみると、Delphi プログラマーズガイド - 一般的なプログラミングタスク に、もろ記述があった。Windows API の CopyFile を使えとある。でもどうやって呼び出すの?
MSDN Libraryで Win32 API の文書を探してみたけど見つからない。と思ったけど、Windows 開発 - Windows ベース サービス … とたどっていくと、CopyFile があった。
前は プラットフォームSDK にWin32 API の項目があったような気がするけど。
|
とりあえず使ってみた。なーんだって感じ。
ファイルにマークして、コピーできるようになった。
つぎにマークしたファイル(インデックスファイルとデータファイル)を消せるように、deltree ってゆうか rm -r みたいな処理を考えてたら、知恵熱出てきた。頭悪すぎ。
ループが重なって、処理を頭で終えない。バカすぎ。
ループもだけど、それより if 文がネストしまくりなのがもんだいだ。 case 使えばマシになるか?
ここまでは仮面ライダー見ながらすぐできた。でもこれからどうしよう? とりあえずマニュアル読む…
今スカパーのブルーパック契約してるけど、最近スターデジオ聞かないから個別契約にしようかなぁ
マニュアル分量多くてなかなか読めない。ので Windows 標準のユーザーインターフェースはあきらめて適当に書いたり直したり。
SmartVision HG/V の svi ファイルを読んでみるテスト。
|
慣れない事すると疲れる…
最初 Windows Script で書いてみたら楽かもって思ったけど、マニュアル読むのめんどくさくて結局 Delphi6 の無料版で書いた。
今日はここまで
なんで上2列が同じファイル名なん? ←俺の目が悪かった。悩んで損した
録画専用機のHDDを20Gから120Gに交換。金無いのに。容量をあまり気にしなくて良くなった。
今まで SmartVision を使ってみて、複数のファイルをいっぺんにエクスポート出来ないのが不便なところ。
悪質な「利用した覚えのない請求」が横行しています(国民生活センター)
>国民生活センターにさえ電子メールで督促状が届く始末です。
↑ おもしろすぎ
SmartVision HG/Vが届いた。
早速、録画専用機(Athlon 900Mhz/KT133/PC133SDRAM 256MB/All in wonder 128)に挿して動かしてみる。ちゃんと動く。ってゆうか電子番組表がとても便利。
元使ってたのがAll in wonder 128だから、比べ物にならんほど画質も使い勝手もよい。いい買い物だった。
若松でNECのSmartVision HG/Vのバルク品ジャンク扱い保証なし、ドライバなしが 9,800円で出ていたので、思わず注文してしまった。金無いのに。
午前中だけ仕事。
オープンソースソフトウエアの利用状況調査/導入検討ガイドラインの公表について(経済産業省)
デジカメぷち整形 「何賀状や暑中見舞いクリスマスカードにもおすすめ!」っていいのか?
朝6時に出発しようと思ってたけど、出発したのは6時10分。会場に7時20分ころ到着。すでに入場がはじまっていて、ほとんど待たずに駐車場に車を止めることができた。
朝方暗くて、露出 1/60 f8 くらい。すぐに少し明るくなってきて 1/128 f8 。午後雲が厚くなってきて、ブルーインパルスのころ 1/128 F5.6 暗くてテレコン使用をあきらめた。
午前のF15の機動飛行が天気悪いせいか高度低くてとっても見ごたえがあった。6年航空祭を見にいってるけど、今までで一番よかった。
午後のブルーインパルスは天気悪くていまいち。
あと、オープニングフライトでの編隊が機数少なくてちょっとさみしかった。99年の航空祭はたしかF15の6機編隊とかあったような気がするんだけど。天気のせい? ではないと思う。プログラムに2機って書いてあったし。
帰りは車がたいへん混雑して、駐車場の中で車が動かない。いまんとこ30分待ってるけどまだしばらく動けそうにない。
いままでいっつもバイクで来てたから、すぐ帰れたんだけどね。
台風が接近してる中、あしたの航空祭行くかやめるか判断を保留。
昼過ぎ行くことにきめて、18時ころ実家を出発。23時ころ自宅着。走ってる最中雨はそれほど強くなかった。
雨。朝方短時間の停電があった。
91811km
500km +20l
墓掃除にいってきた。
夏休み中、こないだ買ったFAIVA使ってるんだけど、キーボードの入りが少し悪いなぁ。クリック感があるところまで押しても、入力されないことがよくある。ガンガンたたけば入るんだけど、もともとキーボードは静かに押す癖がついてるし。
まあ、こういう薄いキーボードは、軽く打ったり、早く打ったり、キーの端を押したりすると入りが悪い傾向があるから、こんなもんなんだろうなぁ。
前に使ったことがある、PC-P*とかPC-MJ**とかもそうだったし。そういえばPC-FJ*0なんかはキーの入り悪く(キーボードの組み立て不良)てよくキーボードの交換したなぁ。
昨日塗ったマフラーのパテ、まだ乾いてなかったので、車で少し走って(高温にして)きた。そしたらパテ塗ったとこがぷくーらと風船みたく膨らんだ。
パテを厚くつけすぎたのが悪かったのか、パテが乾く前に塗装したのが悪かったのか。たぶん両方だね。ちゃんと説明書に書いてあること守らんといかん。
再補修して、アイドリングで乾燥させてから、塗装しといた。
色塗ったとこ全体を3000番の液体コンパウンドで磨いた。まだ所々くすんでるとこがるけど、素人の仕事だと思えば「こんなもんか」って感じだ。
あと、マフラーに穴あいてた(でも車検は通った)のをマフラー用のパテで埋めて、耐熱シルバーで塗装しといた。
マフラーの穴埋めたとき車の下見たら、サスのアームとかけっこう錆びがでてる。こんどシャーシブラックか建物用のウレタン塗料を塗っとこう。冬になる前に。
昨日、今日と天気いいけど、明日からまた天気悪くなるみたい。っていうか台風だよ。週間予報では10日くもりってなってるけど、千歳の航空祭はここんとこずっと天気悪いから、はれてくれないかなぁ。
コンパウンド買ったりパテ買ったりなんかしてお金ないので銀行行ってお金下ろしてきた。
お金下ろした後残高見たら予想してたより一万円くらい少なくて、なんでかなと思ったけど、いま一万円下ろしたんだから当然だよ。塗装でシンナー吸って一段と頭悪くなったかも。
今日夕方天気予報見たら10日札幌方面雨っぽい。前に日になっても天気予報雨っぽかったら、行くのやめようかな…
たれたとこを削って、ざっとコンパウンドで磨いた。
いろいろと削ってみたけど、320番か400番くらいの紙やすりでたれたとこを平らにして、600番くらいで磨き傷を整えた後に、荒めのコンパウンドで傷を消す感じでやるといい感じだった。
このあと3000番の液体コンパウンドで磨くと、輝いてくる。最後は9800番の液体コンパウンドで仕上げる。
91696km
朝から塗装
クリアを塗ったんだけど、今日も虫がくっついたりであんばいよくなかったなぁ。
今日は塗料だし過ぎだったみたい。たれまくり。
色塗るの難しいわ。塗りすぎればたれるし、足りなきゃざらつくしね
乾燥したら垂れたとことか削って、コンパウンドかけたら完了の予定。
昨日硬化材を混ぜた塗料を見てみると、まだ使えそうな感じだったんで、垂れた所や虫がくっついた所を磨いてから、また塗装した。
昨日よりガンの使い方がわかったような気がする。塗料の量を昨日より多めに、空気の量を少なめにすると、いい感じだった。
でもたれた
塗料も上塗り用のクリアとも1kg(塗料・シンナー・硬化材をあわせた量)づつ用意したんだけど、今回塗ってみて2kg強くらいあれば、全塗装できるかも?とおもた。車ちっちゃいしね。
天気予報を見るとこれからずっと天気悪いみたいなので、ちょっと湿気っぽいけど今日色を塗ることにする。
新聞紙でマスキングして、ヤフオクで買った調合済み塗料に硬化材を入れてまぜまぜして、これまたヤフオクで買ったコンプレッサとスプレーガンで塗装した。
ガンって使ったことなかったから、適当に調整したんだけどなんだか塗装面がざらざらになりがちだった。
田宮のスプレーワークでプラモデルの色塗りしかしたことないのに、車の色塗るなんて無謀かも
天気悪い。
ワックスの拭き残りみたいな汚れを掃除してみたり、昼寝してみたり。
右前と右後ろのフェンダー凹んでる所をカナヅチでぶったたいたり、手で押したり引っ張ったりしてみた。かなりいい感じに形ができたよ。
で、細かい凹凸をパテで埋めて削っといた。天気がよくなったら色塗るぞ
ついでに車ん中掃除した。いす外して掃除してすっきりだ。
夏休みなんで実家に帰った。6時間くらい屋根あけて走ってたらだいぶ日に焼けた。
8/17くらいまで実家にいる予定。
豆煮てうまー
車買ったときから付いてるキズ。というかこすった跡。
へこんでるところを裏から金槌でぶったたいてみたけど、いまいち出てこない。外して作業しなきゃダメみたい。とりあえず、へこみはたいしたこと無いので放置して、紙やすり(60番)で磨いた。
で、一液性の水性ウレタン塗料(自動車に使うなと書いてある)のネイビーブルーとホワイトをを使って色を作ったんだけれど、色合わない。緑を少し入れたい気分なんだけど、買いに行くの面倒で、この2色だけでだいたい近い色にした。
筆で厚塗り。明日あたり天気よければさらに厚塗りして、しばらく硬化をまってから磨く予定。(現状、デコボコでかなりかっこわるい)
今0時36分。 どうも0時13分ころ矢本町直下で、震度6弱の大きな地震があった模様。
航空祭どころじゃなさそうだ。だいじょうぶだろか?
7時13分ころ、また震度6強の地震だそうだ。雨もつづいてたようだし、心配。停電や断水やがけ崩れがでてるそうで、被害が大きくなってるよう。
ひさしぶりに加奈でもやろうかなとか思って、CDイメージを作ったついでに、オーディオトラックでも聞いてみようかなとメディアプレーヤを立ち上げたらこれだ。侮れん。
晩飯。
静内に行ってきた。今年はほぼ予定通り行事が進められてなかなかよかった。(でも短SAMの発射が撮れなかった… まだ発射しないと思ってたら、発射しちゃった。)
去年の反省をふまえて、今年はシャッターを 1/60、1/125 で写してきた。でもこれだと絞りが F16とかなちゃって、弾が明るく写ってるか不安。
で、帰り苫小牧でスピード違反で捕まったさ、点数と罰金はまあいいとして、せっかく5年間無事故無違反だたのがもたいない。
前に車がいたから、取り締まりを警戒してなかったのが悪かった。
パソコン買った。FIVA 101 中古 20,500円+送料
とりあえずバックアップ。これでCDドライブが無くても、簡単にリカバリできる。
前にマザーボード買った時におまけで入ってた、NORTON Ghost が活躍。
360MBのマイクロドライブに全部入った。(圧縮あり)
マイクロドライブをフォーマットして、DOSを転送してから立ち上げようとしたけど、立ち上がらなくて少し悩んだ。
前にFreeBSDをインストールしてたの忘れてた。fdisk /mbrして解決。
DAEMON Tools で、ゲームも動く
ジャパネットたかたおもしろすぎ
('A`)